平成28年10月のキッチン・ラボ便り 今月の各クラス共通のテーマは 『美味しい秋みつけ~た!!』
5才児
テーマ 『美味しい秋みつけ~た!!』
メニュー 鯵の和風ムニエル きのこのおすまし いんげん胡麻和え ご飯
実施日 10月18日(火) さくら組 20日(木) そら組
アジの三枚おろしに挑戦しました。 アジを観察した後、アジのうろこ周りのセイゴから処理します。 包丁を少しねかせてユックリとそいでゆきます。二人一組で片面ずつ作業をします。 背部から包丁を入れ、次に腹部を処理してから真ん中の身の部分を、ハサミでチョキチョキして3枚おろしの出来上がりです。
小骨は骨抜きで上手に抜くことが出来ました。 後は米粉をつけてフライパンで、きつね色になるまで焼き上げます。 次はおすましと胡麻和え作りですが、年長児の皆さんは手慣れた手付きで簡単に仕上げてしまいました。 自分で作ったお料理は美味しいのでしょうか?
お代わり続出のキッチン・ラボでした。食後はアジの種類を図鑑で見て種類の多いのに驚いている様子でした。
4才児
メニュー 鍋ご飯 サンマごぼう 茶碗蒸し ほうれん草胡麻和え
実施日 10月21日(金) もも組 25日(火) みどり組
3才児
メニュー さつまいもご飯 きのこのおすまし とり団子
実施日 10月27日(木) りんご組 28日(金) うさぎ組
むつみ畑でサツマイモを掘ってきて、キッチン・ラボに来ました。 ちびいもちゃんやデブいもちゃんと、ムカゴ(山芋の赤ちゃん)を一緒にご飯に入れて炊きました。
包丁でゆっくりとインゲンやニンジンを切ったり、ネギやシメジをハサミでチョキチョキしました。 肉だんご作りは鶏肉にエノキダケや、ねぎを混ぜて香辛料を入れてもみもみして、スプーンでお団子にしました。お団子を煮て出来上がりです。 ご飯も肉団子もお代わりがたくさん出て、直ぐに売り切れ状態でした。 お家でも肉団子を作ってみてくださいね!!
キッチン・ラボ スタッフより
〒612-8036 京都市伏見区桃山町立売47 TEL.075-611-2757 FAX.075-611-8371