本文へスキップ

mutumi kindergarten

知育・徳育・体育・食育で子供の成長を見守ります。

子どもたちの毎日は遊びの連続です。遊びの中での空想や夢が子どもたちを大きく成長させてくれます。当園では知育・徳育・体育・食育に遊びをふんだんに取り入れ、素晴らしい遊びの体験を沢山させる事を園の基本方針としております。


平成28年3月行事のお知らせ

3月9日()  保護者主催 お別れパーティー

5才児保護者主催『平成27年度お別れパーティー』に、全職員をご招待頂き有り難うございました。
保護者の皆様の心温まる数々の演出に、笑いあり、涙ありの素敵なひと時を過ごすことが出来ました。 
卒園児の皆さんとのたくさんの思い出は睦美幼稚園の宝物です。

小学校にいっても笑顔を忘れずに元気な子供になってくださいね!!

 
 
      
  当日プログラム    
      
  保護者寸劇   保護者・職員共演   
 

3月11日() 京都水族館 お別れ遠足

お別れ遠足で全園児3才児さんはバスで、4才児、5才児は電車で京都水族館に行きました。
大きな魚 小さな魚 ペンギン鳥 イルカショーに大興奮でした。

年長さんと一緒にお昼ご飯を食べたり いろいろと優しくして貰い楽しい一日でした。  

 
      
      
   

3月15日(火) お別れ会

小学校に行く卒園児から在園児にご挨拶のお別れ会をしました。

卒園児から在園児へお歌のプレゼント、在園時からもお歌のプレゼントをした心温まるひと時でした。

 
     
     
 

3月17日() 卒園式

第62回 卒園式当時は晴天に恵まれ、保護者の皆さんと一緒にニコニコ笑顔でチョッと緊張気味な面持ちで登園してきてくれました。

午前10時きっかりと式が始まりました。大きな拍手で迎えられた卒園児さん達は、

さくら組 鳥居先生  そら組 札本先生に引率され入場です。

皆さんキリリと引き締まった顔で、大きな声で『ハイ!!』と返事をして、壇上に上がり卒園証書を手渡す時に、3年間でこんなにも成長してくれたと思うと、目頭が熱くなってしまいました。

子ども達が歌ってくれた『思い出のアルバム』では、保護者の皆様も目頭が熱くなったのでしょうか、ハンカチが目立っておりました。

子ども達は卒業証書、皆勤賞、精勤賞など思い出の品を手に、会場を拍手に送られて退場しました

 
       
   卒園児入場 卒園証書授与   
       
   皆勤賞表彰 退場する卒園児   
     
   保護者発行 卒園証書  
 

式後、皆さんの思い出アルバムの為に、園庭のあちらこちらで華やかな撮影会が見受けられました。

特に卒園児担任の先生も、子ども達と一緒に卒園され、新しいピカピカの新生活に入ります。
保護者の皆様方より卒園される両先生に、大きな拍手を頂き素晴らしい卒園式でした。

お部屋では保護者の皆様から両先生に卒園証書が授与されました。感激で涙・涙の両先生でした。

一段と成長してくれた子ども達とのお別れは、寂しくもあり嬉しさもある複雑な気持ちです。

小学生になっても キッチン・ラボJr.同窓会、運動会などで、お会いできる楽しみもありますね。
たくさんの思い出をありがとう。

保護者の皆様には3年間に亘りご支援を頂き有難うございました。

 
       
  保護者より修了書頂きました   私達も卒園しました  

 


 

                            園長 井上弘子

 


profile

 睦美幼稚園

〒612-8036
京都市伏見区桃山町立売47
TEL.075-611-2757
FAX.075-611-8371