平成28年度 第1回 むつミニちゃんの集いを開催しました 沢山のむつミニちゃんがお家の方と一緒に遊びに来てくれました。 皆で古新聞紙を使ってゲームをしたり、紙を破ったり、紙ボールを作って投げたりして遊びました。いっぱい遊んだ後は恒例の『むつみカフェ』でほっこり!! 本日のメニューはマザーズさん手作りのベリーベリーティーです。 いちごとブルーベリーで作った身体に優しい飲み物です。これからもむつミニちゃんに遊びに来て楽しい時間を過ごしながら沢山のお友だちを作ってくださいね!! 次回は 5月28日(土) 10時~ ですよ!!
むつミニちゃんたちと会えるのを楽しみにしてますね!!
4月23日(土)
平成28年度初めてのキッチン・ラボ Jr.を開催しました。
今回も元気な小学生に参加していただきました。午前・午後とも定員20名のところ沢山の参加希望者があり、嬉しい悲鳴と同時にキャンセル待ちのお友だちには申し訳ない事をしました。 ごめんなさいね! 次回には早めに申し込んでください。
今回のお料理のテーマは『春の中華パティ―』中国のご飯です。
世界地図を使って中国のお話をして、中国で一般的に食べられているお料理の、中華おこわ・牛肉のパン包み・春雨サラダ・コーンクリームスープ・マンゴ-プリンを作りました。 短時間に手際よくパン包みのパン、プリン、おこわ、春雨サラダも仕上げ、皆で楽しく美味しい食事時間を持つことが出来ました。 試食にはお家の方も一緒に参加され、炊飯器で簡単にできるおこわなど『美味し~い』『家でも作ってみます』とお声をかけて頂きました。
次回は12月を予定しております。開催日が決まりましたらHPなどでご案内させていただきます。次回もお会いできることを楽しみにしております。
4月26日(火) 今年も5月初旬よりキッチン・ラボが始まります。
そこで全員の親睦も兼ねてキッチン・ラボ マザーズ研修会を催しました。
キッズ・キッチン協会 岡野先生にご来園頂き マザーズ全員、新規参加保護者、京都女子大学家政学部学生 総勢20名が一堂に集まり平成28年度キッチン・ラボについてラボの目的、指導要領、実技の勉強会をしました。
平成28年度のキッチン・ラボ スタッフは20名体制で臨むことになります。
キッチン・ラボも11年目を迎えスタッフも充実して参りました。
より一層充実した食育事業に向けてスタッフ一同 一致団結して努力してゆきたいと思います。
平成28年度 預かり保育(にこにこクラブ)説明会
4月25日(月)
今年度 入園された保護者にお集まり頂き、『にこにこクラブ』の目的、利用方法など説明させていただきました。 特に『にこにこクラブ』は兄弟の様にお友だち同士で一緒に遊ぶ時間を大切にしています。
土曜日、日曜日以外の通常保育日の17時まで、3人の専任職員がお預かりしておりますので、安心してご利用ください。
園長 井上弘子
〒612-8036 京都市伏見区桃山町立売47 TEL.075-611-2757 FAX.075-611-8371